きんこんのシネマ放談

映画をこよなく愛するきんこんが鑑賞した映画をズラズラっと紹介していく映画ブログ

エルヴィス

「キング・オブ・ロックンロール」と称されるエルビス・プレスリーの人生を、「ムーラン・ルージュ」「華麗なるギャツビー」のバズ・ラーマン監督のメガホンで映画化。スターとして人気絶頂のなか若くして謎の死を遂げたプレスリーの物語を、「監獄ロック」など誰もが一度は耳にしたことのある名曲の数々にのせて描いていく。ザ・ビートルズやクイーンなど後に続く多くのアーティストたちに影響を与え、「世界で最も売れたソロアーティスト」としてギネス認定もされているエルビス・プレスリー。腰を小刻みに揺らし、つま先立ちする独特でセクシーなダンスを交えたパフォーマンスでロックを熱唱するエルビスの姿に、女性客を中心とした若者たちは興奮し、小さなライブハウスから始まった熱狂はたちまち全米に広がっていった。しかし、瞬く間にスターとなった一方で、保守的な価値観しか受け入れられなかった時代に、ブラックカルチャーを取り入れたパフォーマンスは世間から非難を浴びてしまう。やがて故郷メンフィスのラスウッド・パークスタジアムでライブを行うことになったエルビスだったが、会場は警察に監視され、強欲なマネージャーのトム・パーカーは、逮捕を恐れてエルビスらしいパフォーマンスを阻止しようとする。それでも自分の心に素直に従ったエルビスのライブはさらなる熱狂を生み、語り継がれるライブのひとつとなるが……。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」などに出演したオースティン・バトラーがエルビス・プレスリー役に抜てきされ、マネージャーのトム・パーカーを名優トム・ハンクスが演じる。(映画・comより)

エルヴィス・プレスリー。その名は知らない人はまず居ないというレジェンドアーティスト。ただ、世代的な物あるかもしれませんが、どんな曲を歌っていたのかと人物像や生い立ち等を知らないという人は多いのではないでしょうか?かくいう僕もベスト盤を一枚持ってるだけで、深くは知らないです。だからこそ彼の生涯を描いた本作でしかとプレスリーについて学ばせて頂こうというスタンスで見て参りました!

ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒットがあってからかこの近年レジェンド級のスーパースターの伝記映画というものがよく製作されます。だいたいの作品が俯瞰で捉えたアーティスト像を作品に反映していくケースがほとんどなのですが、本作の場合は彼のマネージャーでもあり、何かと悪名の高いトム・パーカーの視点で描かれます。名優・トムハンクス演じるトム・パーカー大佐が回顧する形でエルヴィスのスターになっていくまでの過程そしてスーパースターならではの苦悩や自身との軋轢等が描かれていきます。

まず、エルヴィス・プレスリー誕生までの音楽史的な文脈からのアプローチがしっかりと描写されていました。1950年代チャック・ベリーに始まりエルヴィス・プレスリーがより昇華していったとされるロックンロールの歴史なのですが、元々は黒人音楽であるソウルやブルースがベースにありました。しかし、時のアメリカというのは人種差別が徹底していたわけで、エルヴィスの音楽から更にはパフォーマンスに至るまではこれまでの常識からすると到底許されないものだったんですよね。だからこそ社会的に権威を持つ大人達からは常に厳しい目にさらされる。そんな50年代アメリカ社会との闘いの一方、若い女の子達からは熱狂的な支持を受けます。

そしてこのシーンこそが如何にエルヴィス・プレスリーが女の子を虜にしていったかをリアリティたっぷりに映し出していくんですよ。歓喜の声をあげるのはもちろんなんだけど興奮のあまり履いてた下着をステージに投げつけるなんて光景も!僕はライブを見に行くのが好きで男性アーティストのライブだってこれまで色々と見てきましたが、こんな光景見た事ありませんよ(笑)もっともこれはその時代ならではのものかもしれませんけどね。

また、プレスリーは各時代をどの様に生き、世界史的な事件をどういった視点で捉えていたかもよく伝わりましたね。それはキング牧師の暗殺やケネディ大統領の暗殺、更にはビートルズジャクソン5等後続のミュージシャン達が活躍する中でのプレスリーの位置づけや彼の考え方等。これはバズ・ラーマン監督が徹底してプレスリーを研究し、それを作品に投影させたわけですが、終始僕は勉強になりましたね。

そしてプレスリーを演じたオースティン・バトラーの見事なまでの憑依っぷりですよ!若き日のプレスリーから42歳で亡くなるまでを全て演じきっているのですが、身体の動きから歌い方や声に至るまでがプレスリーそのもの!こういったレジェンドを演じる上で相当なプレッシャーもあった事でしょうが、堂々たる演技で作品に引き込んでくれました。とりわけ晩年に歌唱シーンでの全身全霊でのパフォーマンスに僕の涙腺は緩んでしまいましたね。また、ショービジネス界におけるスターとしての苦悩ぶりや薬物に依存し身を滅ぼす辺り、妻やマネージャー等の対人的な軋轢更にはスーパースターの孤独等プレスリーが華やかとは別の泥臭い部分の見せ方は圧倒されるものがありました。


また、マネージャーのトム・パーカー大佐ですよ。トム・ハンクスと言えばこれまでどちらかと言うと善人的な役柄が多かった印象ですが、こんなきな臭い役もバッチリハマるんだなと思いました。プレスリーをプロデュースしていくまでは良かったものの、その後の彼はとにかく姑息でもはやプレスリーを金儲けの手段としてしか見ていない。欲に目がくらんだ人間は碌な事にならないというのは彼に限った話しではありませんが、トム・ハンクスに憎悪の感情を抱いたのは初めてですよ。それ程の名演だったという事ですよね。ビートルズもクイーンもマイケルジャクソンも日本で公演をした事がありますが、プレスリーは一度も来日しなかった。日本を含め海外で公演しなかった理由というのも結局はこの人物が仇となった様ですね。

そして映画を彩ったのはやはりプレスリーの名曲の数々。『監獄ロック』、『ハートブレイク・ホテル』、『ハウンド・ドッグ』、『好きにならずにいられない』等等一度は耳にした事がある代表曲がライブシーンはもちろんその時々の印象的なシーンで流れ作品を盛り上げてくれます。更にはプレスリーリスペクトのアーティスト達によるプレスリーナンバーも適時流れるのですが、そちらは本作のサウンドトラックに収録されている様ですね。

音楽の使い方も良かったし、全体の内容も非常に見応えがありましたので、プレスリーの音楽をじっくり聴いてみたくなりました!

音楽が好きならば是非見て頂きたい作品です!

是非劇場でご覧下さい!強くオススメします!