きんこんのシネマ放談

映画をこよなく愛するきんこんが鑑賞した映画をズラズラっと紹介していく映画ブログ

銀魂2 掟は破るためにこそある

f:id:shimatte60:20180827205840j:plain

空知英秋による人気コミックを小栗旬主演&福田雄一監督のタッグで実写映画化し、2017年の邦画実写でナンバーワンの大ヒットを記録した「銀魂」の続編。原作の「真選組動乱篇」と「将軍接待篇」を融合させたストーリーが展開される。金欠で家賃も払えない万事屋の3人は、ついにアルバイトをすることを決意。しかし、バイトに行く先々で天下の将軍様と遭遇する羽目に。同じ頃、内紛に揺れる「真選組」はかつてない危機に見舞われていた。それはやがて将軍をも巻き込む陰謀へとつながり、江戸中で大騒動が勃発。万事屋と銀時も最大の危機に立ち向かうことになる。主人公の坂田銀時を演じる小栗のほか、菅田将暉、橋本環奈ら豪華主要キャストがそろって続投。
(映画.comより)

2017年夏、原作未読ながら1作目を鑑賞。
ドハマりしましたね!
何しろやってる事がアホそのものですもん!
元々福田雄一作品は好きでした。
三谷幸喜宮藤官九郎というコメディ作らせたらこの人!という監督はいますが、福田さんの場合、このお二人ともまた違う。
独特な空気感とか間が生み出すシュールさ。
それが絶妙なんですよね。
で、それを美男美女が本気でやるあたりに意味があると思います。
往々にしてイケメンや美人が面白げな事を言ったりやったりするのって実は苦手なんですよ。
何となく本当は面白くないけど「その人だから許されてんだよ」みたいな空気ってあるでしょ?
あれが苦手でうすら寒い感じをおぼえるんですよ。(あ、言っときますがひがみとかじゃないからね・笑)
しかし、この『銀魂』の場合、美形の俳優さん達が真面目にバカをやってしかもその見せ方が超絶うまい!
吉本新喜劇ワハハ本舗顔負けのギャグセンスの高さを感じるんです。

おっと!前置きが長くなりましたが、一年振りの新作となる今作にも並々ならぬ期待がありました!
だってあの『銀魂』ですよ、面白くないわけがない!

そんな高い期待値を胸に鑑賞。
そして始まるややはり見せてくれるわの銀魂ワールドです。
まず、映画が始まるやいなや万事屋の静止画での会話劇が始まります。
菅田将揮をいじる小栗旬をいじる日本アカデミー賞ディスる(笑)
「真実はいつもひとつ!」のあのアニメやパルムドールで話題となった万引き映画のヒットに便乗する(笑)
相変わらずやりたい放題です!
更に更に映画鑑賞前に誰もが目にするあの映画泥棒までパロディにする。
更にポイント高いのはこの映画泥棒パロにはポップコーンを口にくわえあんぐりしている女性の姿が!
映画ファンならご存知でしょう以前この映画泥棒に出ていたあのお姉さんです。
何て再現度の高さ!
お金をかけた悪ふざけですよ(笑)
その後も前半は実にテンポ良くその悪ふざけを徹底して終始笑いが絶えません。
元々バラエティが好きと公言する夏菜や素の喋りが面白い関西人の堤真一という今作から参加の二人は違和感なくこの『銀魂』ワールドでおバカをやってのけ更に前田敦子と結婚ホヤホヤのあの彼が「よく事務所がNG出さなかったな」という醜態を見せてくれます(笑)

更にパロディも満載です!
ヱヴァンゲリヲン』、『ブラックジャック』からジブリのあのバスまで(笑)
更に『踊る大捜査線』もあれば朝までやるあの討論番組も。
しかも「これ、大丈夫なの?」とキャストに心配させる始末。
はっきり言ってギャグパートは前作より更にパワーアップしてる!
和製『デッドプール』か(笑)

ただ、一転してシリアスになるとだれてくるんですよね。
これは前作でも感じた事ですが、今作はより顕著に感じられました。

後半はひたすら真選組を軸に話しが展開されていきます。
真選組の内部抗争という軸はありますし、三浦春馬窪田正孝という新キャストも良かったと思います。
しかし、万事屋でわちゃわちゃやった後、一気にシリアスな展開にしていくもんだからこちらの気持ちが追い付かない。
如何にして観客の心理を上手く誘導させていくかが本作の胆になるわけだから、そう考えると『銀魂』って作品は本来実写にするとかなりハードルが上がるんですよね。
後、バトルシーンなんかがどうも安っぽい。
例えて出していいのかわからないけど特撮系の戦隊ヒーロー物を見てる感覚なんですよね。

これはあくまで素人目線での意見なんですが、もし次作が作られるのであればアクション系に強い監督と共作で作ったらどうかなと思います。
具体的に誰というのは出ませんが、福田監督は得意のコメディパートに注力し、一方の監督はポテンシャルの高いアクションシーンのメガホンを取る。
そうする事によってよりグレードの高い作品に仕上がると思うのですが、如何でしょう。

あくまで素人目線での意見ですが。

さておき、とことんエンタメに徹した一流のおバカ映画(褒めです)
劇場で見ないテはありませんよ。