きんこんのシネマ放談

映画をこよなく愛するきんこんが鑑賞した映画をズラズラっと紹介していく映画ブログ

8年越しの花嫁 奇跡の実話

f:id:shimatte60:20180110211034j:plain

YouTube動画をきっかけに話題となり、「8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら」のタイトルで書籍化もされた実話を、佐藤健&土屋太鳳の主演で映画化。結婚を約束し幸せの絶頂にいた20代のカップル・尚志と麻衣。しかし結婚式の3カ月前、麻衣が原因不明の病に倒れ昏睡状態に陥ってしまう。尚志はそれから毎朝、出勤前に病院に通って麻衣の回復を祈り続ける。数年後、麻衣は少しずつ意識を取り戻すが、記憶障害により尚志に関する記憶を失っていた。2人の思い出の場所に連れて行っても麻衣は尚志を思い出せず、尚志は自分の存在が麻衣の負担になっているのではと考え別れを決意するが……。「64 ロクヨン」の瀬々敬久監督がメガホンをとり、「いま、会いにゆきます」の岡田惠和が脚本を担当。
(映画.comより)


正直この作品は直に見るまでは不安でした。
と言うのも予告編ですね。
試写会に集まった若い女性を写し月並みな「なきました」「感動しました」「こんなに泣くとは思いませんでした」というコメントの羅列。
僕がひねくれてるからなんでしょうが、そういうの見る度に「絶対泣かんとこ」と斜に構えてしまうものです。
そもそも泣ける映画を謳う邦画にありがちなのですが、過剰に泣かせよう泣かせようとさせる演出が悪目立ちしてしまいその度に鑑賞後に得られるべきエクスタシーを悉くそぎおとされてしまった事は数知れず。
過去の鑑賞体験から本作に対しても過度な期待は持たずハードルは低くして見て参りました。
その結果……。


ごめんなさい、舐めてました。
近年の感動作『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、『きみの膵臓をたべたい』等心を掴まれてしまった感動大作と比較しても決して遜色劣らない名作でした。

まず、本作でのキャスト陣の演技に魅了。
とりわけヒロイン・麻衣を演じた土屋太鳳の演技力が見事でした。
この麻衣という女性。元々は気丈で物事をズバズバ臆せず発する女性でして、それを象徴するシーンとして尚史と麻衣が出会った合コン後のやり取りが印象的です。
飲み会で終始冴えない表情を浮かべ当然二次会にも合流しない尚史に麻衣が態度がよくないと指摘します。
初対面の相手にここまでズバズバ言う女子ってどうなんやろ?とも思いますがそんな私のひねくれ思考はともかくここでは麻衣という気の強い女性像が伝わります。
そんな気が強く一見病気とは無縁な女性が難病に冒されるという残酷な現実をリアリティたっぷりにまざまざと見せる上で非常に効果的なシーンと言えるかもしれません。

病に伏し昏睡状態を続ける麻衣の回復をひたすら待つ尚史の姿にも胸を打つものがありますが、彼を支える仲間たち、杉本哲太薬師丸ひろ子による麻衣の両親の姿も印象的です。

麻衣の恋人である尚史と麻衣の両親を結ぶ上で欠かせないものとして「家族」というキーワードが浮かびます。
来る日も来る日も麻衣の回復を信じ見舞いに訪れる尚史ですが、両親からは家族でないからと残酷にも告げられてしまいます。
しかし、その言葉のもう一方の意味としては麻衣の事によって尚史の生活或いは人生に負担をかけてはいけない、尚史は尚史の人生を歩んでほしいという彼らなりの想いでもあります。
ただ、それ以上に深い尚史の麻衣への愛。
それがあったからこそこの奇跡のストーリーが生まれるべくして生まれたのですね。

ところで8年という時間は振り返って見ればあっという間かもしれません。
しかし、生まれたばかりの赤ん坊が小学校2年生に上がるまでの時間でもあり、20代前半で出会った二人もアラサーになる時間の経過があるわけです。
本作において好印象だったのはその時間の経過をあくまで映像面のみで実に巧妙かつ秀逸に表現していた点にあります。
例えば目覚めた麻衣が劇的変化を示すシーンとして挿入される音楽番組でのいきものがかりが『ありがとう』を歌唱するシーン。
その描写からこの曲がヒットした2010年の光景である事が伝わりますが、安易にテロップのみで表現させない点は評価出来ます。
その後の東日本大震災の映像もまた然りです。

しかし、その一方勿体ないと感じる部分もあります。
本作は非常にドキュメンタリズムに満ちており安直な感動作に甘んじない作りは良かったです。
ストーリーのテンポもよく見やすかったのは確かなのですが、健康な麻衣が病に蝕まれ病床に伏すまでの過程はもう少し尺を使って丁寧に見せてほしかったです。
また、病に冒される光景を比喩的に全身に虫の様なものが侵食し、麻衣が狼狽するというシーンがありましたが、あれは不要でしたね。
パニック映画やディザスタームービーならいざしらず本作はあくまで実話に基づいた難病モノですからああいうシーンを入れると重みがなくなるんですよね。
残念ながらあのシーン流れた時に褪めてしまいました。

しかし全体的には過剰な泣き演出もなく、役者陣の演技もただただ素晴らしい!
泣きこそしませんでしたが、(感動こそすれ泣きはしないぜ・笑)過去に騙された感動させる気(げ)な作品群とは一線を画す名作だったと思います。

ところで佐藤健くんと土屋太鳳ちゃんによるアクション映画を見たいと思うのは私だけでしょうか?