きんこんのシネマ放談

映画をこよなく愛するきんこんが鑑賞した映画をズラズラっと紹介していく映画ブログ

ピーターラビット

f:id:shimatte60:20180528201526j:plain

ビアトリクス・ポターによるイギリスの名作絵本「ピーターラビット」をハリウッドで初めて実写映画化。たくさんの仲間に囲まれ、画家のビアという優しい親友もいるウサギのピーター。ある日、ビアのお隣さんとして大都会のロンドンから潔癖症のマグレガーが引っ越してくる。マグレガーの登場により、ピーターの幸せな生活は一変。動物たちを追い払いたいマグレガーとピーターの争いは日に日にエスカレートしていき、ビアをめぐる恋心も絡んで事態は大騒動に発展していく。ビア役は「ANNIE アニー」「X-MEN:アポカリプス」のローズ・バーン、マグレガー役は「スター・ウォーズ」シリーズのドーナル・グリーソン。CGで描かれるピーターの声を「ワン チャンス」「イントゥ・ザ・ウッズ」のジェームズ・コーデンが担当し、デイジー・リドリーマーゴット・ロビーら人気俳優が声の出演で参加。「ANNIE アニー」「ステイ・フレンズ」のウィル・グラッグ監督がメガホンをとった。
(映画.comより)

世界中で愛されているピーターラビット
私的には図書券などでよく見かけるイメージです(笑)
しかしその実、原作は意外と知られてなかったりします。
かく言う私も知りません。
調べてみたらピーターのお父さんがパイにされてしまうなんていう残酷な描写もあったりする様で我々がよく知る可愛くて上品なピーターラビットというイメージからはややかけ離れたものがある様です。

そして映像化された本作。
まさにその可愛くて上品なピーターのパブリックイメージを悉く覆す様な作風としては『怪盗グルー』や『ミニオンズ』に代表されるイルミニネーションアニメを彷彿とさせるドタバタコメディでした。

まずCGで登場するピーター等ウサギの兄弟達。
見掛けはかなり可愛いです。
しかし、中身は…というとこれがなかなかどす黒い連中なんです。
ビジュアルは愛らしいのに中身の根性は性悪なんて言ったらこれまさにミニオンズじゃないですか(笑)

そしてそんなミニオンズ…もといピーター達にとっての天敵はというと野生のウサギに警戒心を抱く人間の青年なんです。
その彼とウサギ達による抗争がたまらなく面白いです。
人間が仕掛ける罠に対してのウサギ達の反逆。
やったやられたの仁義なきバトルは先日紹介した『孤狼の血』ではないですが、ポップなヤクザ映画だったりもするんですよ(笑)
これは誇張ではなくマジです(笑)
でもそれをコワモテの俳優さんがやるのではなく可愛いウサギとパッと見冴えない青年が繰り広げるから笑えるんですよね。

そしてこの映画の面白さと言えばメタ的な視点で語りながら作品が持つブラックテイストやラジカルなテンポやアクションを押し出すと同時にファンタジーやミュージカルといったジャンルの作品を徹底的におちょくる痛快さ。

何しろ冒頭では小鳥達が心地よいハミングを奏でるかと思いきやその雰囲気を大胆かつ過激にぶち壊し、「そんな作風ではありません」と高らかに宣言しちゃいますから。
汚れなき幼女が見たらある意味ショッキングですよ(笑)
他にもファンタジー映画ならこういう展開になるであろうけどこの作品では…なんて事をナレーション付きで説明しちゃったりとか。

でもそれって必要なシーンでもあるんですよね。
ピーターラビットの原作ではお父さんが人間に捕まりパイにされるというショッキングな描写があるというのは前述の通りですが、他にも動物が食べられるシーンというのはよく登場するそうです。
作者の狙いとしてはただ可愛くてメルヘンな世界だけを描くのではなく野生動物の実情と人間の向き合い方それをリアリティ持たせながら描く事に徹底的なこだわりがあった様です。
それ故この映画でのブラックなテイストや過激な描写というのは原作の作者の想いを忠実に具現化したものでありその意味では深い原作愛とリスペクトに満ちた作品でもあると言えます。

さて、そんな本作ですがただ笑えるというだけではなくしっかりとしたテーマもあります。
ピーター達にしろ青年マクレガーにしろ結局何で争ってたかというと自らの居場所なんですよね。(更に言えば女かな?)
そして最終的にそれが行きすぎな行為に及んでしまうんです。
そこで双方が気づく事と言えばあくまで自分の目線だけでなく違う者の視点で物事を見つめたらそれがどの様に写るのかという事なのですが、その帰結点に至るまでの展開の見せ方は綺麗でしたね。
最後に思わぬところで感心させられました。

しかしエンディングでの一般人が投稿したウサギの画像はちょっと気恥ずかしいものがありましたねぇ。
以前『インサイドヘッド』を鑑賞した時にドリカムの曲が流れる中、市井の人々のスナップ写真が流れるというのがありましたが、あれを思い出しました(笑)
賛否両論あるみたいですけどね。